Entries
☆ 2018年4月 ご支援金収支とご支援物資報告
暖かいを通り越して、暑い日が増えてきました。
去年取り付けたクーラで、みにゃさま快適に過ごせています。
そこにいても涼しくないと思うんだけどな。。
4月にお寄せ頂いた、ご支援収支とご支援物資のご報告を致します。
☆ 4月ご支援収支
2018年3月 繰越残高 ¥59,145
2018年4月 寄付収支 ¥10,000
合計 ¥69,145
4月ご寄付
4月26日 カトウ様
4月支出 ¥13,390
4月1日 ¥10,000 (活動費)
4月21日 ¥3,390 (ドライフード代)
次月繰越残高 ¥55,755
☆ 4月ご支援物資
4月4日 神谷様
4月5日 桑原様
4月7日 永田様
4月22日 永田様
4月もおいしいご飯をありがとうございます!
皮膚炎の子が増えてしまいました。
アレルギーの可能性も捨てきれませんが、
ストレスから舐めてしまっているのかもと、
写真を見て頂いた獣医さんがおっしゃっていました。
1階の子
分かりにくいのですが、お尻としっぽの毛が薄くなっています。
恐がりさんなので気づくのが遅れてごめんね。
以前から皮膚のただれが気になるこの方。。
けんかをしたような傷もみられたので、
捕まえられたら2階に移動しようと思います。
2階の子。
後ろを向いていますが、すずちゃん。
おなか周りの毛が薄くなっていました。
ギンガもエルちゃんも、舐めないようにカラーをつけましたが、
全力で抵抗し、かえってストレスになるので外しました。。
通院が難しい子が多いので、自然療法の先生に相談したところ、
強酸性水で洗浄をし、タイツコウ軟膏を試してみる事にしました。
2階の子は触れるので、なんとかこれ以上悪化しないようにしないと!
1階のナツちゃん
毛並みがあまり良くないので、ちょっと心配。
飼い主さんに注意してみてもらうようお願いしました。
お掃除をしていたら、みにゃさま高いところに逃げてしまいました。
虫が出てくる時期だから、ちょっとがまんしてね。
いつもお願いばかりで申し訳ありません。
ドライフードと缶詰の残りがまだまだ少ない状態です。
ご無理のない範囲でご支援頂けましたら幸いです。
・黒缶等種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
☆ 小田原多頭飼育猫への支援金口座
(当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店
普通口座:2143185
口座名義:トミナガヒロヨ