Entries
・ 2016年2月 ご支援金収支とご支援物資報告
いつも小田原の猫たちを見守ってくださり、ありがとうございます♥
2月にお預かりしたご支援金と、ご支援物資報告を致します。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。

☆ 2月のご支援金収支のご報告
2016年1月 繰越残高 ¥120,654
2016年2月 寄付収入 ¥23,000
合計 ¥143,654
2月ご寄附 ¥23,000
2月26日 イケダ様
2月29日 カトウ様
1月 支出 ¥31,112
2月1日 ¥10,000 (活動交通費)
2月10日 ¥17,712 (愛名医療費)
2月29日 ¥3,400 (フェリウェイスプレー)
次月繰越残高 ¥112,542

☆ ご支援物資のご報告
食欲の落ちた子たちのために、たくさんのちゅーるや
焼きカツオを送ってくださり本当にありがとうございました!!!
おかげさまで、お薬も上手にのんでくれてみんなの体調が落ち着いています♪











普段は怖がりさんが多い1階の猫さんたち。。


でも、ご飯の準備を始めると話は違います!!!
調子に乗って近づきすぎるとまだまだ逃げてしまいますが、『えさ係』程度には覚えてくれているようでうれしいです。


お母さんに甘える、モコちゃん。 抱っこしてもらってよかったね♥

2月も皆様のおかげで、猫たちが快適に過ごすことができました。
お気持ちに沿えるよう頑張ってまいりますので、見守っていただけると嬉しいです。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
アーティストのモンキー塩田さんが、【殺処分はいらない】と【わたしををころさないで】の
バナーをデザインしてくださいました。
モンシオさんのFacebookページより。。
【殺処分はいらないバナーよろしければ使ってください】
茨城県動物指導センター収容の犬猫につきまして沢山のアクションありがとうございました。
昨日一日で確認できるだけで60件近いシェアをいただき大変感謝しています。
何もしなければ救えない命にこそ小さなアクションの広がりが希望を繋ぐと僕は信じています。
(おそれいりますが収容動物の現状につきましてはここではお答えできませんので昨日の記事内リンクからお確かめの上、あくまでも引き取りなど前向きな内容に限りお問い合わせください)
そして、このような窮状を抱えているのは茨城県だけではありません。
全国の沢山の管理センターで今この瞬間もまもなく消されようとする命に必死の思いで手を伸ばしている大勢の方たちがいます。
SNSで今回の僕と同じように救いの呼びかけをされていますが、日々大量に流れるさまざまな情報にかき消されていくことも多いと思います。
また、暗く悲しげなセンターの写真(実際の現場はもっと悲壮ですが)からは反射的に目を背ける人、可愛い犬猫の写真にしか興味を持たない人もいます。
僕は絵描きなので、せっかくだからと今回の呼びかけ記事に犬の絵のバナーを作り添えました。
果たしてこのバナーにどれだけの効果があったかはわかりませんが、少なくとも記事が目に留まるひとつのきっかけにはなったかもしれません。
もしよろしければこのバナーどうぞ使ってください。
色と文字も少しアレンジしてみました。
ダウンロードと配布はご自由にどうぞ。
ただし、僕も絵描きが本業ですので、二次加工(文字入れ、フィルターなど)はご遠慮ください。
そして、できればコメント欄にひとこと残していただけると嬉しいです。
足跡から新たなシェアが広がることもあると思うので。
ちなみに、STOP&HELPのSTOPには、殺処分を止めよう、保健所への連れ込みを止めようの他に、無関心を止めようという願いもこめています。
猫バージョン
https://www.facebook.com/monkichi.shiota/posts/889682414484194?pnref=story


犬バージョン
https://www.facebook.com/monkichi.shiota/posts/888855697900199?pnref=story


♥今、ほしいもの足りないもの
ドライフードがだいぶ少なくなってしまいました。
ご無理のない範囲で、ご支援を頂けたら幸いです。
・黒缶等種類問わず
・たまの伝説各種
・銀のスプーンドライ各種
・猫ドライ種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
・猫ドライまんぷく大袋各種
・トイレの紙砂
・チャオ ちゅーる
・焼ささみ
・焼かつお
・カロリーエース
アマゾンほしいものリスト
小田原多頭飼育猫への支援金口座 (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店 普通口座 2143185
口座名義 トミナガヒロヨ
2月にお預かりしたご支援金と、ご支援物資報告を致します。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。

☆ 2月のご支援金収支のご報告
2016年1月 繰越残高 ¥120,654
2016年2月 寄付収入 ¥23,000
合計 ¥143,654
2月ご寄附 ¥23,000
2月26日 イケダ様
2月29日 カトウ様
1月 支出 ¥31,112
2月1日 ¥10,000 (活動交通費)
2月10日 ¥17,712 (愛名医療費)
2月29日 ¥3,400 (フェリウェイスプレー)
次月繰越残高 ¥112,542

☆ ご支援物資のご報告
食欲の落ちた子たちのために、たくさんのちゅーるや
焼きカツオを送ってくださり本当にありがとうございました!!!
おかげさまで、お薬も上手にのんでくれてみんなの体調が落ち着いています♪











普段は怖がりさんが多い1階の猫さんたち。。


でも、ご飯の準備を始めると話は違います!!!
調子に乗って近づきすぎるとまだまだ逃げてしまいますが、『えさ係』程度には覚えてくれているようでうれしいです。


お母さんに甘える、モコちゃん。 抱っこしてもらってよかったね♥

2月も皆様のおかげで、猫たちが快適に過ごすことができました。
お気持ちに沿えるよう頑張ってまいりますので、見守っていただけると嬉しいです。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
アーティストのモンキー塩田さんが、【殺処分はいらない】と【わたしををころさないで】の
バナーをデザインしてくださいました。
モンシオさんのFacebookページより。。
【殺処分はいらないバナーよろしければ使ってください】
茨城県動物指導センター収容の犬猫につきまして沢山のアクションありがとうございました。
昨日一日で確認できるだけで60件近いシェアをいただき大変感謝しています。
何もしなければ救えない命にこそ小さなアクションの広がりが希望を繋ぐと僕は信じています。
(おそれいりますが収容動物の現状につきましてはここではお答えできませんので昨日の記事内リンクからお確かめの上、あくまでも引き取りなど前向きな内容に限りお問い合わせください)
そして、このような窮状を抱えているのは茨城県だけではありません。
全国の沢山の管理センターで今この瞬間もまもなく消されようとする命に必死の思いで手を伸ばしている大勢の方たちがいます。
SNSで今回の僕と同じように救いの呼びかけをされていますが、日々大量に流れるさまざまな情報にかき消されていくことも多いと思います。
また、暗く悲しげなセンターの写真(実際の現場はもっと悲壮ですが)からは反射的に目を背ける人、可愛い犬猫の写真にしか興味を持たない人もいます。
僕は絵描きなので、せっかくだからと今回の呼びかけ記事に犬の絵のバナーを作り添えました。
果たしてこのバナーにどれだけの効果があったかはわかりませんが、少なくとも記事が目に留まるひとつのきっかけにはなったかもしれません。
もしよろしければこのバナーどうぞ使ってください。
色と文字も少しアレンジしてみました。
ダウンロードと配布はご自由にどうぞ。
ただし、僕も絵描きが本業ですので、二次加工(文字入れ、フィルターなど)はご遠慮ください。
そして、できればコメント欄にひとこと残していただけると嬉しいです。
足跡から新たなシェアが広がることもあると思うので。
ちなみに、STOP&HELPのSTOPには、殺処分を止めよう、保健所への連れ込みを止めようの他に、無関心を止めようという願いもこめています。
猫バージョン
https://www.facebook.com/monkichi.shiota/posts/889682414484194?pnref=story


犬バージョン
https://www.facebook.com/monkichi.shiota/posts/888855697900199?pnref=story


♥今、ほしいもの足りないもの
ドライフードがだいぶ少なくなってしまいました。
ご無理のない範囲で、ご支援を頂けたら幸いです。
・黒缶等種類問わず
・たまの伝説各種
・銀のスプーンドライ各種
・猫ドライ種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
・猫ドライまんぷく大袋各種
・トイレの紙砂
・チャオ ちゅーる
・焼ささみ
・焼かつお
・カロリーエース
アマゾンほしいものリスト
小田原多頭飼育猫への支援金口座 (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店 普通口座 2143185
口座名義 トミナガヒロヨ
スポンサーサイト