fc2ブログ

Entries

★小田原猫ボランティアさんと過ごす時間 ★支援金・物資お礼


小田原多頭猫クラウドファンディング 10月23日(日)23時まで  
最終目標金額3,900,000万円 現在、3,612,700円  残り45時間です。
お陰様で、第一目標を達成することができ、猫たちが安心して過ごせるお部屋にする一生に一度のチャンスを頂きました!心から感謝申し上げます。
クラウドファンディング期間中にも、複数回の通院や入院した子がおりまして、少しでも医療費に充てたいと思い、ネクストゴールを設定させて頂きました。終了時間が迫ってまいりました。小田原多頭猫達のために、ご無理のない範囲で、もう一度ご支援ご協力をお願いできませんでしょうか。どうか、宜しくお願い申し上げます。 10月22日 富永浩世

【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
ブログ http://teamodawara.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

 

★小田原多頭猫 ボランティアさんと過ごす幸せな時間


クラウドファンディング中にお呼びかけさせていただいて、遠方から小田原久野まで多頭猫のために足を運んで下さったボランティアさん。


猫達が求めている何よりの幸せ。
まさに、猫達に与えてあげたかったのは、こんな時間です。


u.jpg


uu_202210220045403cb.jpg


愛情に包まれた温もりのある時間。
毎日がこんなだったら、なんて幸せでしょう。

あなたも、一緒に猫ボランティアしてみませんか。

小田原は、崩壊時から、ボランティアさんを求めてきましたが、なかなかお声がかかりませんでした。
それでも、猫達には人手と人の愛情温もりが必要です。

県外や、遠方から来てくださるボランティアさんに、交通費の一部をご負担させていただきたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

★小田原ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆小田原多頭猫・支援金のご報告とお礼を申し上げます。2022年9月

uuu_20221022004540acc.jpg

こちらのご報告は、一般寄付です。
クラウドファンディングのご報告は、レディーフォー様よりご入金がありました月の分としてご報告申し上げます。
また、フォスターペアレント様よりのご支援金は、現在、犬猫救済の輪様の支援金報告で管理下さっています。小田原の環境が整いましたら私、富永が引き継がせていただく予定です。
小田原多頭飼育猫達を支えていただきまして大変ありがとうございます。

★ 8月繰越残額 53674円
★ 9月現金(ゆうちょ銀行引出)50000円 
★ 9月ご寄付額 85000円 (イケダ様 トクメイ様 イマムラ様 カトウ様 クボキ様)
★ 9月支出    76725円
内訳 医療費(チカラ・モカ) 14190円 
    TNR日本動物福祉病院での医療費は、全額無料です。
    11月以降は、クラファンご寄付よりお支払いさせていただきます。
   備品 消耗品 フード  62535円

★ 9月繰越残額  61949円
    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★支援物資のご報告とお礼を申し上げます。
2022-10-22.png

2022-10-22 (1)

2022-10-22 (2)

2022-10-22 (3)

2022-10-22 (7)

2022-10-22 (11)

2022-10-22 (13)

2022-10-22 (12)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★埼玉で負傷した重篤の「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費のカンパを募ってくださっています。

#すみれを助けたい カンパのお願い

また、すみれちゃんが回復傾向にありますことから、今後の医療も受けながら、すみれちゃんを迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 富永 team.odawara.cat@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング 第一目標達成誠にありがとうございます。
ネクストゴール3,900,000円を目指します。ご寄付が3,526,900円になりました。
一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。
いよいよあと68時間になりました。皆様、最後までどうぞ、応援宜しくお願い申し上げます。


💛応援コメント

N様 追加支援させていただきます!🙇‍♀️

R様 少しですが追加支援させていただきます

J様 応援しています!

M様 頑張ってください!

K様 少しですが追加支援させて頂きます。身体に気をつけて頑張って下さい。

S様 頑張ってください!

A様 ほんの僅かですが、追加応援させていただきました。がんばって下さい!

G様 猫ちゃんたちが幸せを掴めるよう祈っています。現場が大変なのにお手伝い出来ず歯がゆく思いますが、追加分もお役立ていただけたら嬉しいです。

A様 僅かばかりですが追加支援致しました。あと少し、頑張ってください!

猫ちゃんたちが幸せになりますように……

T様 気持ちばかりですが、遠方なので具体的なお手伝いはできませんが、どうぞ、猫ちゃん達によろしくです。体調には気をつけてくださいね。

T様 高齢猫ちゃんたちの体調も心配ですね。胸が詰まる思いです。ほんのわずかで申し訳ないですが再度させて頂きました。達成を祈ります!

M様 頑張ってください!

S様 少しだけ追加で支援させてください。今からまた忙しくなると思うので、無理をなさらずに、身体には気をつけて。

P様 わずかですみません。たいへんでしょうけど、無理をしない範囲で続けてください。

C様 猫たちのためにありがとうございます。

R様 些少ですが、応援させてください、みんニャ元気で。46しく。byおひさまより

F様 にぁんこチャン達しあわせになってね❗️お世話くださる皆さま、ありがとうございます‼️

y_20221015073725928_20221015073939b64.jpg


★フォスターペアレント制度 も是非ご検討下さい。

★小田原ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト
主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。

★小田原多頭飼育猫への支援金口座  
体調不良の猫たちに医療をかけさせてあげたく医療費のご寄付をお願いできませんでしょうか。
新生銀行 支店名: 本店  普通口座:2143185 口座名義:トミナガヒロヨ
スポンサーサイト



・10月分支援金のご報告とお礼を申し上げます。

いつも小田原多頭猫たちのためにありがとうございます!

☆ 収支報告 ☆

2015年9月 繰越残高  ¥85,465     
      10月寄付収入 ¥25,000
           合計 ¥110,465
ご寄附 
10月30日  ¥5,000 (カトウ様)
10月30日 ¥20,000 (イケダ様)

10月 支出  ¥21,857
10月 1日  ¥10,000 (活動交通費)
10月 8日   ¥6,715 (まんぷく 4袋、徳用ちゅーる)
10月11日  ¥5,142 (サイエンスダイエット A/D缶)

次月繰越残高 ¥88,608



背中のハートがステキでしょ。
201511111837327ea.jpeg



♥今、ほしいもの足りないもの

先日、犬猫救済の輪の結さんより、毛布など沢山届けていただきました。
冬支度中です。ありがとうございました。
あと、もし、いらないカーテンがありましたら、また、犬猫救済の輪さんの方にお送りいただけたら助かります。
柄がそろっていなかったり、半端なサイズでも使えます。お洗濯だけすみませんがお願い致します。


・加湿器2台希望(早くもお部屋が乾燥。1階2階にほしいです)
・ホットカーペット2枚希望
・洗濯石鹸(大掃除します) ・激落ちくん ・ゴミ袋大  ・消臭スプレーシュシュッと ・食器用洗剤キュキュッと詰換え
・黒缶等種類問わず 
・たまの伝説各種
・銀のスプーンドライ各種
・猫ドライ種類問わず
・ねこ元気5キロ袋(多頭用大袋どの子でも食べやすい丸粒ドライを探してみました)
・猫ドライまんぷく大袋各種
・トイレの紙砂

アマゾンほしいものリスト


小田原多頭飼育猫への支援金口座  (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店  普通口座 2143185
口座名義 トミナガヒロヨ




・9月支援金のご報告とお礼

いつもお世話になっております。

2015年8月 繰越残高 ¥64,607
     9月   収入   ¥36,000
              ¥ 100607
ご寄付
9月09日  ¥8,000 ( イシカワ 様)
9月28日  ¥5,000 ( イシカワ様)
9月29日  ¥3,000 (カトウ 様)
9月30日 ¥20,000 (イケダ様)
今月も、大変ありがとうございました。

支出  ¥15,142
9月1日 ¥10,000 (活動交通費)
9月21日 ¥5,142 (ロイヤルカナン 退院サポート缶)
次月繰越残高 ¥85,465



IMG_1284.jpg




IMG_1285.jpg




IMG_2428.jpg


IMG_2522.jpg



IMG_2520.jpg




缶詰・ドライフードなくなりました。なんでもいいです。また少しお願いできたら嬉しいです。
なんせ、この勢いですので、すみません。



♥今、ほしいもの足りないもの
・黒缶等種類問わず (現在、週に二日は、缶詰を与えられています。喜んでいます。)
・たまの伝説各種
・銀のスプーンドライ各種
・猫ドライ種類問わず
・トイレの紙砂

アマゾンほしいものリスト




小田原多頭飼育猫への支援金口座  (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店    普通口座 2143185
口座名義 富永浩世 (トミナガヒロヨ)


・小田原多頭飼育猫 ふうこちゃんの里親募集開始・2015.1月収支報告


預かりボランティアさん ♪ねこのおうちさがし♪より

☆小田原多頭飼育猫 ふうこちゃんの里親募集開始 
http://yaplog.jp/fukumasa/archive/95




今日は久々の!

我が家の預かりちゃん…
655.jpg


仮名★ふうこ、女の子、推定1~3歳、FIV,Felv陰性

ふうこちゃんでーす!

ふうこちゃん、だいぶ慣れてきましたよ~
656.jpg



半分ね!

半分だけど
657.jpg



こーんなこともできちゃうし
658.jpg



こーんなこともできちゃうよーー!

こーんなことされてるふうこちゃんは
「戸惑い」という言葉がピッタリの表情。笑

ちょっと前まではなでなでなんてできなくて
パンチとかしてきてたけど
最近はなでなでもちょっときもちいいかも…?
でもやっぱりちょっと怖いし…
ど、どうしよ…
みたいな顔してます。かわいい!
659.jpg



ベッタリ甘えっ子!とは言えないけど
自分から人の手にスリスリしてきたり
足元で寝たり、なでなでしててテンション上がると
ころりーんしてお腹見せてくれたりもするんですよ!

触れない時期が長かったですが
ある日を境に急に触れるようになり
そこからは目に見えるペースで、日進月歩で慣れてきています。
ほんと、毎日昨日とは別猫!?ってかんじです。
若いからかなー!
この写真撮った時より、今は慣れてます。
なでなでして~って寄ってくるようになってます!
今も私の回りを、何か言いたげにウロウロしてます。

そんなふうこちゃんですが…
660.jpg



超!美しい!美猫!

パッと見子猫!?って思うくらい小さいです
2キロちょいくらいかな?
で、スラッと美脚でしっぽもまっすぐながーくて
毛並みツヤツヤ
なによりすっごい小顔で目がでっかい!

これは…人間だったら超美少女だぜ!
トップモデルだぜ!
661.jpg



大好きなハロゲンヒーターの前でキリっ
662.jpg



ただでさえ小さいのに
丸まるとより小さくてカワイイ~

そんな可愛いふうこちゃんですが
少しハンデがあります。

それは、手足の震えです。
なんていうか…説明が難しいのですが
普通に立っている時に、若干手足がプルプル震えます。
てんかん発作のように、突発的に起きる発作ではなく
常にちょっとプルプル震えています。
手足に力を入れた時とか
手足を伸ばしている時に目立ちやすいです。

なんていうのか…
チワワ的な震えを、ちょっと大きくしたかんじ?です。

小脳か神経系の障害があるか
高い所から落ちて背骨を打ったとかの可能性もあります。
原因を調べるには、CT検査などが必要ですが
費用がかなりかかるのと
原因を究明したとして、治療法はおそらく
…といういか確実に無いので、CT検査等は予定しておりません。

ただ、我が家に3~4ヶ月居て
症状の改善も無ければ悪化も無く
突発的な発作も無いということで
「病気」というよりは「こういう猫」と思われるとの事です。
この先これが原因で、重い病気になるとか
どんどん悪化していく等の可能性はほぼ無いそうです。
ただ、どんな猫でも(というか人でも、生き物ならすべて)
原因不明の症状が出たり病気をする事はありますので
「絶対一生健康で長生きしますよ!」という保障ではありません。

動画撮ってみました!
初動画なんで、ちゃんと見れるか不安…
なんか変だったら教えてくださいね!



ヒモをちょいちょいするふうこの前脚が
プルプルしてるのわかりますか?
(あと私の服がめっちゃパジャマですみません…)

こんな感じのプルプルが
歩き方や立ち方によって四肢全部に出ます

ただ、走ったりジャンプしたりに問題はないですし
キャットタワーも一番上まで駆け上がって
ぴょーんと飛び降りる事もできます。
本当に、ただプルプル震えるだけで
他に不自由は特にありません。

ですがやはり
健康で不安のない猫を希望される方がほとんどなわけで…
このような、ある意味よくわからない、不可解な症状の出ている猫は
里親さんを探すのが難しいです。

なのでこの子は
病院での里親会でではなく
このまま我が家に置いて、里親募集をする事にしました。
(里親会でわぁ~可愛い!って初見で思ってもらっても
なつきも半端でさらに震えるとなると
おそらく里親会で決まるって事はないので…)

メールでお問い合わせを頂き
譲渡条件(犬猫救済の輪の譲渡条件に準じます)を確認し
我が家に面会に来ていただき
その後お届けとなります。

里親希望の方は、まずはメールでお問い合わせください
アドレスはこちら
miroro6279★gmail.com
「★」を「@」に変えて送信してください

まぁなんだかんだ言いましたけど
とにかくめっちゃ可愛いですよ!
震えるのなんて気にならないくらいっていうか
すでに我が家では
「ふうこちゃんプルプルして可愛いねぇ~~」
なんてめろめろです。
だって可愛過ぎるんだもの、すべてが!
663.jpg



ああ~かわいい~~
664.jpg



すべてを受け入れてくれる里親様
お待ちしております!
よろしくおねがいします~マジで…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         IM0713.jpg

IMG_0703.jpg


2014.12.31 次年度繰越残高 ¥201733

2015.1月 収入 
¥3000 (1/30 カトウ 様)
¥2 (12月、1月分税引前利息)
収入計3002円

2015.1月 支出
消耗品
キャットタワー   7075円
猫砂、猫缶     5925円

備品
加湿器 2台    12552円(1階1台・2階1台設置)

医療費       20000円(ラブちゃん入院医療費¥34500 TNR日本動物福祉病院愛護料金上限適用)
動物及び物資搬送交通費 12月・1月分20000円(活動交通費上限適用)
人件費        3000円(棚取付・部屋の修繕)
       支出計68552円
  次月繰り越金136183円




なんにゃ?
       おもちゃじゃないよ。加湿器だよ。
1421340748705.jpg





ご支援金、大切に使わせていただいております。ありがとうございます。
現在、入院中の子もなく、お陰様で穏やかに過ごさせていただいております。




♥ボランティアさん、来て下さい。
飼い主さんが仕事から帰って来る夕方26時以降で、小田原多頭猫さんたちのお世話に来ていただける方、いらっしゃいませんか。ご連絡お待ちしています。

♥現在希望の品
・猫缶詰・猫ドライ種類問わず
・ホシカマ
・大判爪とぎ
・トイレの紙砂



アマゾンほしいものリスト

小田原多頭飼育猫への支援金口座  (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店    普通口座 2143185
口座名義 富永浩世 (トミナガヒロヨ)

・支援金のご報告とお礼  ・ラブちゃん、大丈夫そう。

12月26日繰り越し残高 ¥166733

12/29 クボ 様    5000円
12/29 マツシマ様 10000円
12/30 イケダ 様  20000円

2014.12.31 次年度繰越残高 ¥201733


温かいご支援をありがとうございました。
寒さ対策や、猫達のくつろげる場所作りや、備品、消耗品、
ああしてあげたいこうしてあげたい、欲しい物も沢山ありますが、じっと堪えて、
多頭の子達が、病気になって苦しい時、病院にだけはかけてあげられるように貯えてきました。

現在、ラブちゃんが入院中です。
お陰様で、検査費治療費、入院費も支払えます。

2015年度からは、一か月ごとにまとめて、翌月中に、ご報告をアップしたいと思います。
仕事やボランティア活動でご報告が遅れる時がありましたら申し訳ございません。





ラブちゃんは、体重の減少が気になりましたが、血液検査などでは大きな異常も見られずちょっと安心しました。
食欲も有るので退院してしばらく観察して下さいと連絡がありました。
もうすぐ、帰って来る予定です。

ラブちゃん
IMG_3549.jpg

IMG_1968.jpg

バナーで応援!
1日1回クリックしてね!





Appendix

里親またはお預かりのお申し出と、週1回程度現地ボランティアお申し出専用

メールフォーム

お名前:
都道府県:
住所:
電話番号:
メール:
本文:


プロフィール

team.odawara

Author:team.odawara
FC2ブログへようこそ!

最新記事

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR